豊富なラインナップを取り揃えています!
福祉用具には、介護保険を利用してレンタルすることができるものがあります。その場合、自己負担額は介護保険ご利用者の負担割合に応じた金額でご利用いただけます。レンタルであれば、ご利用者様のご要望や心身の状態に応じて、適切な福祉用具を必要な期間利用することができ、介護状態の変化に応じて、適宜用具の交換も可能です。また、高度な機能で高価な用具を安心の価格でご利用いただくことができます。
福祉用具の購入についても、介護保険を利用すれば、特定福祉用具【注1】の場合、年間10万円を上限として、介護保険ご利用者の負担割合に応じた金額を自己負担することで購入することができます。
健美堂では、お客様のご要望に応じて適切な用具をご紹介できるように、豊富なラインナップを取り揃えておりますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。
【注1】「特定福祉用具」とは、福祉用具のうち、使用しているうちに品質や形状が変化するものや、衛生面・心理面で再利用が難しいものを言います。特定福祉用具の対象種目については「特定福祉用具販売の対象種目」をご覧ください。
1. ご相談・サービスの依頼
ケアマネージャー様からのサービス依頼のご相談、ならびにご利用者様やご家族からの福祉用具等の
ご相談・お問い合わせには、福祉用具貸与の専門相談員が対応いたします。
2. アドバイス・計画書の作成・ご説明
福祉用具サービス計画書を作成し、福祉用具についてアドバイス・計画書のご説明をさせていただきます。
また、レンタルサービスの仕組み、ご利用料金、お支払い方法などのご説明をさせていただきます。
3. 納品
専門相談員との打ち合わせが済み、ご利用される福祉用具が決まれば、商品の納入日をご相談させていただき、
搬入日時・場所などを決定します。納品も専門相談員が行います。
4. 商品の組み立て・ご説明・ご契約
納品した商品をご利用者様に合わせて調節し、使用方法などをご説明いたします。
また、実際に使っていただき適合確認をさせていただきます。商品内容確定後、ご契約させていただきます。
5. アフターサービス
定期的に商品の使用状況や適合状態をお伺いいたします。万一、故障等が起きた場合は当社にご連絡ください。
修理・交換等を速やかに行います。
6. ご解約・お引き取り
レンタル終了のご連絡をお願いいたします。お引き取りの日時を打ち合わせ後、引き取りを行います。
7. 消毒・補修・保管
レンタルが終了した商品は、消毒工程管理により洗浄・消毒・補修等を実施します。
消毒済み商品のみを保管する清潔倉庫にレンタル商品を保管します。
福祉用具貸与・販売サービスは、介護保険制度の居宅サービスの一つとして位置付けられています。原則レンタル支給ですが、再利用に心理的抵抗感が伴うもの、使用により形態・品質が変化するものは「特定福祉用具」として販売対象になります。要介護度によって使用できる種目に制限がありますのでご注意ください。
※特例として使用が認められる場合もあります。詳しくは「軽度者に対する福祉用具レンタル」をご参照ください。
※出典:一般社団法人 全国福祉用具専門相談員協会(ふくせん)ウェブサイト
福祉用具レンタルの対象種目 (厚生労働省告示より抜粋)
特定福祉用具販売の対象種目 (厚生労働省告示より抜粋)
軽度者の方【注2】は、車いす(付属品含む)、特殊寝台(付属品含む)、床ずれ防止用具、体位変換器、認知症老人徘徊感知器、移動用リフト、自動排泄処理装置(尿のみを自動的に吸引する機能のものを除く)の利用は原則認められていません。しかし、一定の条件に該当する方は、例外的に利用が認められます。
【注2】要支援1・2、要介護1、自動排泄処理装置(尿のみを自動的に吸引する機能のものを除く)における軽度者は要介護2・3の者も含む
※出典:一般社団法人 全国福祉用具専門相談員協会(ふくせん)ウェブサイト
対象外種目のレンタルが認められる方の状態とその判断 (厚生労働省告示より抜粋)